アニメーション
ガイナタマガー
今から千年後の未来、舞台は滅亡した地球文明をAIが再構築した惑星・ネオテラー。
地球から12.5光年離れた惑星・ティーガーデンbを人造人間がテラ・フォーミングして誕生した惑星だ。
惑星改造官僚から250年、人造人間たちは平和だったころの地球をモデルに、平和な暮らしを営んでいた。
本編の主人公タローくんも、そんな平和に暮らす人造人間の子孫。
少々内向的で、物事には消極的な彼だったが、謎の生命体「タマガー」と出会ったことで、超ポジティブヒーロー「ガイナマン」への変身能力を授かった。
特別な力を得た彼は、街で起こる事件解決のために奔走する。おしゃまな妹のハナコもタマガーに変身能力をおねだりして、ガイナマン2号として兄を手助け。
一方、不思議な能力を持つタマガーを捕まえようと、AI管理局の人型端末であるアイちゃんと相棒のらっきょう坊やが暗躍する。
ガイナマンの活躍とは? タマガーの正体とは? アイちゃんの目的とは?
そして物語の後半には、更なる大事件がガイナマンに降りかかってくる!
©YonagoGINAX ©ANIMETAMAGER ©SC TOTTORI


【スタッフ】
監督・キャラクターデザイン 赤井孝美
美術 玉谷純/よろず公房たまや
音楽 見里朝生 Soundtrack recorded at Limoges FRANCE
主題歌 ハンサムケンヤ
制作担当 竹中清
【キャスト】
タロー:高見桃子
ハナコ:中島明日香
ママ:深堀久美子
タマガー:鐘築建二
アイちゃん:黒永愛乃(ももたまX)
らっきょう坊や:はしもとみやこ
ナレーション:古原奈々
【関連サイト】
こども刑事めめたん
黄色のロンパースにおしゃぶりすがた。どう見ても赤ちゃんにしか見えないめめたん。
だが、そのその正体は警視庁捜査一課の新人刑事だったのだ。奇想天外な潜入調査、神出鬼没の尾行、不思議な変装術…。ジワジワと犯人を追いこんでゆく姿は、ベテラン刑事も顔負け。
その脱力系日常警察ギャグ「こども刑事めめたん」鳥取県と奇跡のコラボ!
原作:森山一保、KADOKAWA刊「ComicWalker」人気連載漫画がついにアニメ化されました。
観光や名産など鳥取県とのコラボがふんだんに盛り込まれています。制作はチームめめたん鳥取。アニメ化はこれまた鳥取県の米子ガイナックスが担当。鳥取県出身の漫画家による原作+鳥取県コラボ+鳥取県内アニメ会社で制作という、混じり気無しの純鳥取県産、メイド・バイ鳥取濃縮100%の「こども刑事めめたん」!
そのかわいい活躍を見逃すな!
(C)森山一保/KADOKAWA/鳥取県


【スタッフ】
総監督:赤井孝美(米子ガイナックス)
シリーズ構成・脚本:寺西竜也(ラ・コミック)
【キャスト】
めめたん:古原奈々(米子市地域おこし 協力隊)
メイケル:草壁佑一(米子市在住)
松戸刑事:大西直樹
ナレーション他:松村宏(米子市地域おこし 協力隊)
【関連サイト】
角川書店「こども刑事めめたん」公式サイト
いっぽさんドットコム(森山一保 公式サイト)

(c)Pocket Shelter Co.,LTD
ポケットシェルターと魔法の王子
観光・防災オフラインナビ「ポケットシェルター」のPRアニメを米子ガイナックスで制作させていただきました。
アニメでは、剣と魔法の世界で、地の竜と水の竜に襲われた首都から、安全な副都まで主人公の勇者とお供の女剣士がポケットシェルターを使って逃げ延びるちょっとした冒険行を描いています。


賃貸マンション「月光」TVコマーシャル
上質な生活空間をお届けする「1LDK」特化型賃貸マンション「月光」
この賃貸マンション「月光」のTVコマーシャル3篇を米子ガイナックスで制作させていただきました。
広島、岡山地区で放送されました。オンエアは15秒バージョンが多いと思いますが、こちらは30秒バージョンです。
『月光と暮らす 』第壱話 ー依里佳編ー
『月光と暮らす 』第弐話 ー涼介編ー
『月光と暮らす 』第参話 ー真由美編ー
中海テレビCM【GO!GO!レスキュー隊】TVコマーシャル
鳥取県西部をエリアとするケーブルテレビ局・株式会社中海テレビの「中海Go!Go!レスキュー隊」サービス。
このサービスのTVコマーシャルを、【第六次 米子映画事変】の協賛事業として米子ガイナックスが制作させて頂きました。(制作:2017年)
中海テレビCM【GO!GO!レスキュー隊・Rガール登場編】
中海テレビCM【GO!GO!レスキュー隊・Rガール登場編・お正月バージョン】

アルケロンレポート
「アニメは高い」「時間がかかる」というイメージ打破を目指すオーダーメイドの「お手頃アニメ」です。
エンターテイメントに、CMに、企業・団体イメージムービーに!
オリジナルストーリーだけでなく、「アルケロンレポート」のフォーマットを使ったPRアニメの制作も承りますので、お気軽にご相談ください。
アルケロンレポート faet.東京女子流
宇宙旅行ガイド社の惑星調査隊「チームアルケロン」のメンバーは…
好き嫌いハッキリ・ミルフィー
天然食いしん坊・アンゼリカ
若干小悪魔・ユリンチ
マイペースのしっかり者・メイプル
4人は全員入社1年目、いずれ劣らぬ半人前の面々。
そんな彼女たちの乗る最新鋭宇宙船「アルケロン号」にトラブル発生!
不時着した「惑星KANSAI」で彼女たちを待っていたのは、異文化の洗礼だった!!
キャラクターボイスに「東京女子流」を迎え、米子ガイナックスが制作したショートアニメ第1弾。

(C)YonagoGAINAX 2016


(c)YonagoGAINAX
アルケロンレポート 鳥取県PRバージョン
「アルケロンレポート」とは、宇宙旅行ガイド社の惑星調査隊チーム・アルケロンが解き明かす、異文化(地球)を紹介した作品です。
軽快なタッチとテンポの展開で、鳥取県の事業が分かりやすく学べます!
そして隊員の声を演じるのは、鳥取県が誇るご当地アイドルChelip(チェリップ)の二人。「ネギマン」でも見せた名演技を披露しています!
さらに山陰声優部の古原 奈々さんも出演され、米子ガイナックス的には「めめたん」での組み合わせ復活という見どころもあります。
※山陰声優部とは、山陰を拠点に地域を盛り上げる活動をしている声のクリエイター集団です。
「アルケロンレポート ~白輝姫はイカが編~」
チーム・アルケロンが今回解き明かすのは「白輝姫」。
山陰の夏の味覚である白イカに新ブランド登場!調理の手間が省けて鮮度が保ちやすい白輝姫のヒミツとは!?
「アルケロンレポート ~森を守る税金編~」
今回のテーマは「森林環境保全税」。
自然のままじゃだめ!?森林を守る税金の使い道とは!
【スタッフ】
監督:赤井孝美(米子ガイナックス)
【キャスト】
井次麻友(Chelip)
藤井美音(Chelip)
古原奈々(山陰声優部)
【関連サイト】


特 撮
「大特撮巨編 ネギマン」
ネギマンは2011年に鳥取県米子市で開催された、総合カルチャーイベント【米子映画事変】のシンボルキャラクターとしてデビュー。身長40メートル、体重約8千トンの巨人です。
その正体は不明ですが、鳥取県西部の弓ヶ浜半島で栽培されている白ネギの化身だという説もあります。
その巨体はそこにいるだけで大迷惑! 戦車隊の攻撃に一時は姿を消すものの、「ネギマン」と名付けられ、一躍市民の人気者に。しかし呼応するように島根県松江にも大きな異変が! 松江城が付喪神(つくもがみ)「マツエ・ジョー」に化身!
鳥取VS島根! ネギマン対マツエ・ジョーの大決戦の始まりです!
山陰を揺るがすネギ臭い大特撮巨編。DVDも絶賛発売中!
(c)YonagoGAINAX


【スタッフ】
監督・脚本・撮影監督・怪獣デザイン:赤井孝美
製作総指揮:武田康廣
【キャスト】
櫛名 繭:井次麻友(Chelip)
吉川 えみ:藤井美音(Chelip)
久米 哲也:岸典生
陸自 連隊長:武田康廣
官房長官:比嘉モエル(友情出演)
陸自 戦車隊長:北野誠(友情出演)
國曳 太郎:宇仁菅真
【関連サイト】
ゲーム

「プリンセスメーカー5」
(c)YonagoGAINAX
「プリンセスメーカー」シリーズ
魔王から王国を救った勇者が、孤児の少女を自分の娘として引き取り、育て上げていくゲーム。勉強、習い事、武者修行、アルバイトなどの様々な経験をさせていくことで、どのような娘に育っていくかが変化し、18歳になった時にプリンセスをはじめとする様々なエンディングが待っています。
正規シリーズが1作目から 「5」まで。そして現行機種ではスマートフォンやSteam版でプレイ可能です。
またパズルゲームやボードゲームなどの派生作品も。
人気作品であったため、PC-9801版を初めとして、MSX版やFM-TOWNS版。そしてもちろんWindows版やMacintosh版、家庭用ゲーム機ではPCエンジン、スーパーファミコン、プレイステーション、セガサターン、ドリームキャスト、PSPなど、幅広い機種に移植されています。
娘の声も横山智佐、久川綾、笠原弘子、西村ちなみ、野上ゆかな、水樹奈々、佐藤利奈といった錚々たるメンバーが名を連ねています。
2002年には「ぷちぷり*ユーシィ」というタイトルでアニメ化され、NHK-BSで放映されました。