メッセージ


私たちが拠点とする鳥取県米子市は、出雲神話文化圏の中心部に位置し、北に「水木しげるロード」の境港市、南に霊峰・大山、西に国宝:松江城と出雲大社、東に最大級の弥生集落遺跡・妻木晩田(むきばんだ)を擁し、二つの国道と米子鬼太郎空港など、山陰随一の交通の要衝です。
この地でアニメ、映画、特撮、ゲームと言った日本型コンテンツを世界に向けて発信し、町を賑わせることが私たちの夢です。
「逃げて米子で花が咲く」この古い言葉には、米子がチャレンジの町であり、移住者を寛容に受け入れる町という意味が込められています。この気風はあのシリコンバレーにも通じるものだと私は考えています。
米子にコンテンツ産業の花を咲かせ、多くの若者がチャンスを実現出来る場を作る、これが私の目標であり、米子ガイナックスの使命です。
赤井孝美略歴

1961年、鳥取県米子市生まれ。
イラストレーター、アニメプロデューサー、ゲーム作家
米子ガイナックス株式会社 代表取締役
イラストレーター、アニメプロデューサー、ゲーム作家
米子ガイナックス株式会社 代表取締役
鳥取県政アドバイザリースタッフ
大阪芸術大学客員教授
大阪芸術大学在学中に、第20回日本SF大会「DAICON III」および第22回日本SF大会「DAICON IV」のオープニングアニメのキャラクターデザインで注目を集める。また、同イベントを通じて結成されたアマチュア映像製作グループ「DAICON FILM」にて「愛国戦隊大日本」、「八岐之大蛇の逆襲」 などの実写作品を監督する。
その後、DAICON FILMのメインスタッフを中心に設立された株式会社ガイナックスにて、同社初のゲーム作品「電脳学園」や育成SLGの草分け的作品「プリンセスメーカー」シリーズを生み出す。
近年ではアニメやイベントのプロデュースなども手がけ、精力的に活動する。
近年ではアニメやイベントのプロデュースなども手がけ、精力的に活動する。
2014年、米子ガイナックス株式会社を設立。
会社概要


社名 |
米子ガイナックス株式会社 |
事業内容 |
著作物(映像作品。コンピュータゲーム他)の製作と販売 イベントの企画と運営 レンタルホール運営 |
事務所 |
ヨナゴフィルム |
事業所 |
ガイナックスシアター |
設立 |
2014年5月 |
代表 |
代表取締役社長 赤井孝美 |
アクセス
